ホーム  >  センチュリー21高橋不動産のブログ  >  スタッフの日常

「スタッフの日常」の記事一覧(31件)

パン作り
カテゴリ:スタッフの日常  / 投稿日付:2024/03/14 15:12

こんにちは!とても過ごしやすい季節になってまいりましたね(^^)/
まもなくゴールデンウイーク
皆様はどちらまでお出かけするのでしょうか?楽しみですね✨

花粉症黄砂のアレルギーでして・・・
なるべく外出を最小限にしています

そのような日には パン作りをしています(^^)



こちらはミルクハースです

 


オーブン皿に2本分 大きめのパンです

まるでうり坊のような模様が可愛く

ミルクとバターの風味とふわふわの生地が特徴的なパンです




∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞

こちらはスイートブールです
 


 

コンビニやスーパーマーケットでもよく売っているスイートブール♪

パン生地の上にクッキー生地を渦巻き状に乗せて焼き上げます

クッキー生地が甘くてまるで帽子のようでかわいいと子供に人気です




∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞

こちらはマヨじゃがバターパンです(おかず系)
 
 

ソフトフランス生地の生地にじゃがバターを包み

発酵したあと上部に切込みを入れ


そこにマヨネーズとパセリを散らし焼き上げました




∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞

こちらはハンバーガー用のバンズ

 

 

こちらはハンバーガー用のバンズを焼いてチーズバーガーを作ってみました

分厚いハンバーガーになってしまい子供には食べづらそうでした(^-^;





∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞

以前までレシピ本を見ていましたが

今はネットで検索するとたくさんヒットします

動画での解説があるので成型もとてもわかりやすいです!

パン作りは半日かかりますので時間に余裕がある時にしかできませんが


趣味の一環として これからも様々な種類のパンを焼いてみたいと思います(^^♪





高知県へ行って来ました。
カテゴリ:スタッフの日常  / 投稿日付:2024/04/18 14:04


高知県へ行って来ました。
高知竜馬空港からバスでJR高知駅まで向かいます。


左から、武市半平太、坂本竜馬、中岡慎太郎に迎えられて


早速、空腹を満たすため「ひろめ市場」へ向かいます。


ひろめ市場 店内では、「かつおのたたき」が一番人気です。
広め市場 店内

この日は、かつおのタタキでは無なく、養殖マグロを頂きました。
養殖マグロ

高知城です。大手門と天守が1枚の写真に納まる風景です。
高知城

高知城は、日本で唯一「本丸御殿」と「天守」が現存しているお城で、
江戸時代以前より続く古式の構造で建築されているそうです。
一度、焼失し同様の構造で1749年に再建され、築約275年の、国の
重要文化財となっています。
本丸御殿と天守

翌日は午前中、高知市から西へ約50kmの安芸市へ向かいます。
安芸駅 じばさん市場

安芸市は、三菱グループ創業者、岩崎彌太郎の出身地です。
岩崎彌太郎 生家

彌太郎の生家を見学してきました。この家は、彌太郎の祖祖父が、1795年
頃建築し、明治時代後期ごろ再築されているようです。
岩崎彌太郎 生家

手前の部屋で彌太郎、弥之助(三菱グループ2代目)、久弥(3代目)が
誕生したそうです。
岩崎彌太郎 生家

午後から、高知市から東へ約25kmの香美市へ。田園風景が広がり空気も
澄んでいました。
香美市

ツツジが見ごろの時期を迎えていました。
香美市

旧山内家 下屋敷長屋
山内容堂と西郷隆盛が会見したとされる屋敷で、ホテル城西館の敷地に隣
接しています。
旧山内家下屋敷長屋

山内家 下屋敷

3日目、高知竜馬空港から龍馬に見送られ帰路につきました。
高知龍馬空港

次回来る時は、仁淀ブルーで有名な、仁淀川上流の「にこ淵」へ行ってみた
いと思います。



ウェイトトレーニング
カテゴリ:スタッフの日常  / 更新日付:2024/04/15 00:00  / 投稿日付:2024/04/15 00:00


   【ウェイトトレーニングの効果】

 以前、筋トレの魅力をお伝えさせて頂きましたが、
 今回は、その中のウェイトトレーニングについてお話ししていきたいと思います!

 ウェイトトレーニングには、ベンチプレス、デッドリフト、バーベルスクワット等、
 BIG3と言われる種目がありますが、ただ単に筋力アップしたり、ムキムキの身体を
 手に入れる為に行っている訳ではありません。

 ウェイトトレーニングを行っている、ほとんどの方がスポーツでの結果を上げる為に、
 補助的にやっているという場合が多いです☆
 私みたいに趣味として、継続している人は珍しいかもしれません。

 ラグビーのような激しいスポーツであれば、強い足腰を作る為にバーベルスクワットや、
 ぶつかり合いに耐える上半身を作る為のベンチプレスや、背中のトレーニングは必要です!

 野球でもその必要性は語られますし、格闘技のパンチ力や、キック力にも当然影響が出てきます。
 パンチ力に関しては腕の強さが大きいと思われがちですが、
 実際は背筋の強さが重要であることが分かっています。

 但し、格闘技の場合は瞬発性等も必要である為、ウェイトトレーニングのやりすぎは逆効果で、
 バランスが難しいとされています(*_*)

 その他のメリットしては、ダイエットにも効果があります。
 ダイエットの基本は、食事内容を高たんぱく、低脂肪にすることですが、
 筋肉量を増やして基礎代謝を増やすという事も重要です。

 基礎代謝量が上がると太りにくい体質になり、ダイエット効果を上げる事ができます。
 なぜウェイトトレーニングで基礎代謝を上げる事が出来るのかというと、基礎代謝のうちの
 4割程度は筋肉が消費すると言われております。

 つまり筋肉を大きくする為にウェイトトレーニングで鍛える事によって、基礎代謝自体を
 増やす事ができます。そうなると当然、何もしなくても消費されるカロリーが増えますので
 太りにくくなるのです。
 
 私は夏に向けて、少し身体を絞ろうと考えていますが食事制限等はしたくありません(笑)
 好きなものを食べて飲みながらも、ウェイトトレーニングと有酸素運動で徐々に絞っていければ
 と思っています(*'▽')


映画鑑賞
カテゴリ:スタッフの日常  / 更新日付:2024/03/18 15:20  / 投稿日付:2024/03/25 00:00

いよいよ春本番。日ごとに暖かくなってきました!
皆様いかがお過ごしでしょうか!

今回は、映画『DUNE/デューン砂の惑星 Part2』を鑑賞してきましたので、

ご紹介します!!(※ネタバレなしです)

前作『DUNE/デューン砂の惑星 Part1』の続編であり、

2年ぶりの新作だったので、楽しみにしていました!

感想ですが、前作を上回る迫力で、圧倒されました…!!

映像も綺麗でしたが、音響が凄かったです。

まるで映画の世界にいるような体験を味わうことができました。

ただ、本作の内容としては、専門用語が多く、

「今のお話はどういうこと?」と思ってしまう場面があり、ついていけなかったりしました…

それでも映画のクライマックスは、大迫力の戦闘が凄く鳥肌が立ちました…!

続編があるのなら、また見に行きたいです!




おまけ





映画館のロビー
(ちなみに映画館はグランドシネマサンシャイン池袋です!めちゃくちゃきれいです!




今回は特別料金のシアターで見ました!





ポスター(画面はスクリーンです)





夜景が綺麗でした…!


スパゲッティー・アッレ・ヴォンゴレ
カテゴリ:スタッフの日常  / 投稿日付:2024/03/18 00:00


  •  日ごとに春めいてきましたね。皆様、いかがお過ごしでしょうか?
 春は貝類が美味しくなる時期ですので、今回はアサリを使ったパスタのご紹介します!
 

   ■材料      分量   下準備
   スパゲッティ   280g  
   アサリ      600g  砂抜き 

   ニンニク     1かけ  チューブでもOK     
   白ワイン     大さじ2  
   プチトマト    200g  洗ってヘタを取る
   オリーブオイル  大さじ2 

   イタリアンパセリ 適量   苦手な方は無しでもOK
   塩        少々
   パスタの茹で汁  100ccくらい


  

       ■作り方■


①パセリの葉をつみ、刻む。
 押すように切ってしまうと、パセリの汁がでてしまうので包丁を弾ませるように切ってください。
 
②トマトのヘタと取り、横半分に切る。

  

③ニンニクの芯を取り、各3等分くらいに切る。
 ※冷凍のニンニクやチューブニンニクでもOKです、今回はチューブニンニクを使っています。

④スパゲッティーを茹でる。茹で上がりは、少し芯の残るアルデンテくらいにしてください。
 ※必ず茹で汁に塩を入れてください。1Lに対して10gが目安です。

⑤フライパンにオリーブオイルをひき、フライパンを少し傾け、ニンニクをオリーブオイルの中に入れる。
 オリーブオイルにニンニクの香りがつくようにします。生のニンニクを使う方は、焦げる前にニンニクを取り出してください。
 ※今回はチューブニンニクを使用しています。

  

⑥アサリを冷水で洗う。
 ※缶詰のもの等を使用する際はこちらの工程はいりません。

⑦フライパンを再度傾け、カットしたトマトの断面を下にして油のないところに入れていきます(油跳ね防止の為)

  

⑧トマトを入れ終わったら、油をまわして蓋をする。

  

⑨油が跳ねなくなってきら、強火にしてアサリと白ワインを入れ、アルコールを飛ばす。

  

⑩レードル2杯くらい茹で汁を入れ、再度蓋をする。 レードル=おたま
 ※ずっとアサリを入れておくと、固くなってしまうのである程度の所でアサリを取り出してください。

  

⑪アルデンテにしたスパゲッティーをフライパンに入れて、中火でソースと絡める。
 コクが足りなければ、醤油、味が足りない場合は茹で汁で調整します。

⑫アサリとパセリを盛り付けて完成。(パセリを盛り忘れてしまいました…。)
 
  

 アサリの旨味とトマトの酸味でさっぱり食べられるパスタになってます。
 10分程度で作れますので、寒暖差で食欲不振になりやすいこの時期に作ってみてください!
 何かと忙しい時期ではありますが、皆様の新生活が実り多きものとなりますことを心よりお祈り申し上げます。


Billy Joel(ビリー・ジョエル)
カテゴリ:スタッフの日常  / 投稿日付:2024/03/11 10:00



一夜かぎりの「ビリー・ジョエル」東京ドーム公演に行ってきました。
日本には12度目の来日ですが前回から実に16年振り
ファンにとって待ちに待ったライブです。







ちなみにコチラは今でも大切にしている私が初めて行った
ビリー・ジョエル武道館公演チケットの半券です。
(1984年ということは、ちょうど40年前・・・!)





今回は「バルコニー席」でチケットを取ってみました。
バルコニー席専用通路を通るので規制退場もなく入退場がスムーズに出来
トイレも専用が用意され込み合うこともなく
他のシートよりも広めで高級感があり良い席だなと思いました。




      


写真も動画もオールOK!なライブです。

「オール・ザ・ベスト」的なセット・リスト(ビリー・ジョエル公演では非常に珍しいです)で
久しぶりの日本公演を意識してかなあと会場も非常に盛り上がりました。

 





邦題と共にセットリスト置いておきます。    


  





追記
さいごに未だライブの余韻冷めやらぬなか
ビリー17年振りの新曲「Turn The Lights Back On」が発表されました。



曲も素晴らしいですがMV(ミュージック・ビデオ)もとても感動的なので
よろしければオフィシャルビデオご覧ください。
↓↓↓

 




     
       

アクアパーク品川
カテゴリ:スタッフの日常  / 投稿日付:2024/03/04 09:00

いよいよ花粉症シーズンとなってしまいました。
私は鼻水と目の痒み肌荒れに悩まされます(*_*)花粉症でお悩みの方も多いと思いますが頑張って乗り切りましょう!!

少し前のお休みに友人に誘われて”マクセル アクアパーク品川”に行って来ました♪
以前”すみだ水族館”に行ったお話をさせていただき、その際に他にも行ってみたい水族館があります!と
言ったうちのひとつです。

アクアパーク品川はプロジェクションマッピングなどの先端技術を用いた演出により
海の世界・生きものたちの魅力を伝える都市型水族館。季節ごとの表情を捉えさらに昼・夜でも可変していく多彩な演出で
約350種20,000点の生きものたちが彩られているそうです。
演出された空間や水槽展示・パフォーマンスは季節によってテーマが変わるようなので
何度訪れてもその度に違った楽しみ方ができそうです♪

色々な生きものたちを見るのももちろん楽しみだったのですが、今回はなんといってもドルフィンパフォーマンス
1番の楽しみに行ってきました♪結果・・・とてもステキでした!(^^)!


それでは今回も写真をご紹介させてください!!

パークエントランス・イマーシブエリア(入った瞬間から「うわ~」と声が出てしまいました)

アトラクションエリア(メリーゴーラウンド&ポート・オブ・パイレーツ・乗りませんでした笑)

アトリウムエリア(配置の仕方が珍しかったです(・o・))


ジェリーフィッシュランブル(ゆらゆら漂うクラゲを音と光の演出により神秘的な世界に☆)

リトルパラダイス・アクアジャングル・ワイルドストリート
(色とりどりの熱帯魚・コツメカワウソ・カピバラ・ゴマフアザラシ(睡眠中です笑)・)
(エイ・チンアナゴ・サメ・ペンギン)



ザ スタジアム(ドルフィンパフォーマンスを堪能しました♪)

ドルフィンパフォーマンスは皆さん歓声をあげて魅入られてました(^^)もちろん私もですが!
今度は昼バージョンもぜひ見たいと思いました・笑

アクアパーク品川も広すぎることなくちょうど見やすい空間でした。
これで行ってみたい水族館の2つ目に行けたので、また新たなる水族館に行く計画を立てようと思います(^^)/


イチゴ狩り
カテゴリ:スタッフの日常

こんにちは!イチゴの季節ですね

イチゴ好きな我が家では1パックや2パックでは足りません

ですので毎年イチゴ狩りに行って思う存分イチゴを満喫します

娘がハート型のイチゴを見つけました!

十数年前までは土壌栽培がほとんどでしたが

時代と共に進化して高設栽培が主流となっています

今では空中農園という吊り下げ式のビニールハウスもあるようですね


靴に土がつく事がほとんどありませんのでお買い物のついでに寄り道もできます

ポイントは『朝一番の時間帯に予約』です♪

食べ頃のイチゴがたくさんなっていますよ


埼玉の新品種「あまりん」「かおりん」「べにたま」が本格的に生産開始となり

なんと「あまりん」は品評会で日本一になりました

埼玉県にとって大変光栄なことです おめでとうございます!!


今回その「あまりん」をいちご狩り中に試食させていただきました

大粒で予想以上の甘さに驚きました

両親にも「あまりん」のお土産





イチゴは美味しくて可愛いだけでなく栄養価も凄いそうです

小さな粒にあらゆる栄養素がつまっています

《ビタミンC、ビタミンE、葉酸、カリウム、水溶性食物繊維、不溶性食物繊維など》

1日に10粒食べると1日に必要なビタミンC はほぼ摂取することができます


ビタミンCの効果は

・免疫力を高めます
・血管・皮膚・骨を強くします
・老化や病気を予防します
・鉄分の吸収を助けます
・コレステロールを抑えます など


中性脂肪やコレステロールが気になっている方や血圧が高い方、

貧血ぎみの方はぜひイチゴをたくさん食べてみてください

イチゴ狩りおすすめです!

5月頃までが食べ頃です

ときがわ町 越生町散歩
カテゴリ:スタッフの日常  / 更新日付:2024/02/12 09:00  / 投稿日付:2024/02/18 09:27

ときがわ町・越生町に行って来ました。

ときがわ町の豆腐工房わたなべ 豆腐が美味しい。
ときがわ町 豆腐工房わたなべ

豆腐アイス
豆腐アイス

都幾川ホースケアガーデンにて


都幾川 鮎がたくさん泳いでいました。
都幾川

越生町 梅林 まだ咲き始めで、これから見ごろを迎えそうでした。
越生町 梅林

梅の花

越生町 黒山三滝
黒山三

マス釣り場 森林浴をしながら滝まで歩きます。
黒山

黒山三滝
黒山三滝

空気が澄んでいて、心地よかった。
黒山三滝散策

久喜市からも近く、自然に触れ合うことが出来て良かった。
次回は、ときがわ町 山の林道を抜けて来てみようと思います。

麻雀の魅力
カテゴリ:スタッフの日常  / 投稿日付:2024/02/05 00:00


    麻雀の魅力

  今回は、学生時代から続けている麻雀についてお話ししていきたいと思います。
 初めて麻雀牌に触れたのは中学生の頃でしたが、ルールや点数計算等を覚えるのに
 苦労した記憶があります★

 理解するほど奥の深さに気付いてしまい、一番熱中していた時期は毎週のように友人
 と集まって卓を囲んでいました。

 1日に12時間以上打つこともあり、徹夜麻雀していた頃は、食事も取らずにひたすら
 向き合っていたので相当不健康だったと思います!笑

 20代の頃には、フリーと呼ばれる一般のお客様同士で打って腕も磨いて、
 プロ雀士と対局したこともあり、相当な緊張感がありました。

 今は無料でインターネットのオンライン対戦で全国の強者と対局することもできます。
 段位戦等の自分自身の麻雀力を試す機能等も備わっており、非常に使いやすく練習にも
 なります。
  
 麻雀のメリットはとにかく集中力アップと数字や確率に強くなることです!!
 
 例えば、成功率30%で成功した場合の獲得得点が8000点、
 失敗した場合の損失得点が3900点という場面で、
 期待値的にどちらが有利か?というような判断は麻雀を打ってれば、
 一瞬で分かるようになります。
 期待値と聞くと分かりづらいと思いますが、麻雀を打つ上で大事な情報になります!(^^)
 
 こういった数字や確率の話は仕事上でも日常生活でも役立つことが多いので、数字が苦手
 という人は克服の為に麻雀を打つのもよいかもしれません。

 麻雀を打つ時間は減りましたが、定期的に友人と集まって今はお酒を飲みながらワイワイ
 気楽に打つのが楽しかったりします☆

 昔と違って本気度は下がっていますが、
 一生の趣味としてこれからも続けていきたいと思います(*'▽')
 

 1 2 3 4 > 

ページの上部へ