ホーム  >  有限会社高橋不動産のブログ

「有限会社高橋不動産のブログ」の記事一覧(70件)

久喜市の地域情報・お部屋探しについてのブログ

福井旅行
カテゴリ:スタッフの日常  / 更新日付:2024/08/26 00:00  / 投稿日付:2024/08/26 00:00

こんにちは!高橋不動産の最上です!
猛暑が続く中、皆様いかがお過ごしでしょうか。

夏季休暇中に福井に行ってきました!
福井は、観光名所がたくさんあり、いつか行ってみたいなと思っていましたが、
ようやく叶うことが出来ました!

今回は、福井の観光スポットを幾つか紹介したいと思います。






①一乗谷朝倉氏遺跡
最初にご紹介するのは、一乗谷にあります「朝倉氏遺跡」です。
ここは、戦国大名「越前朝倉氏」が拠点においた場所になります。
越前朝倉氏は、朝倉孝景や朝倉義景が有名であります
今回訪れた場所は、「朝倉氏館」があった場所です。

唐門


遺跡内



上から見た遺跡


戦国武将「朝倉孝景」の墓


一乗谷朝倉氏遺跡博物館
(当時の屋敷を一部再現されています)







②永平寺
次に紹介する場所は、「大本山 永平寺」です。


永平寺は、曹洞宗の本山であり、約800年前に建築されたお寺です。
主に座禅が有名であり、多くの僧侶が修行に来てます。
ここでは、僧侶が日頃行っている座禅を一般の方にも体験できます。


入口


参道入口



寺院内




仏像
(左は北方多聞天王、右が東方持国天王)


もう二体の仏像
(左は南方増長天王、右は西方廣目天王)







③恐竜博物館
3番目に紹介するのは、「福井県立恐竜博物館」です。
今、福井で1番有名な観光スポットだと思います。



ここには福井県で発見した恐竜の化石があり、
フクイザウルスやフクイラプトルなどの化石を展示しております。

また動く恐竜の模型があり、まるで生きているかのようで迫力がありました!








④東尋坊
最後に紹介する場所は、「東尋坊」です。


東尋坊は、25メートル断崖絶壁の岩が密集している場所で、
地層が溶岩できたものとされています。
名前の由来ですが、この崖から落ちた平泉寺の僧侶の名前によるものとされています。
この東尋坊ですが、実は下に降りることができ、上から見た時と全く違う迫力を感じました。



また、東尋坊から遊覧船に乗ることができ、
海から雄島と東尋坊を見ることが出来ます!




そのあと、車で雄島に行ってきました!
島から見たお日様はとても綺麗でした!







他にも幾つか行ってきましたが、写真のみご紹介させていただきます。

福井のお城
(左:越前大野城、右上:勝山城、右下:丸岡城)



平泉寺白山神社



グルメ
(左上:三國バーガー、右上:「肉はナカノ」のソーセージ盛り合わせ
左下:勝山城敷地内にある「ラブリー牧場 みるく茶屋」のソフトクリーム、右下:ソースかつ丼)


今回の旅行はとても充実した旅行でした!!
今度は敦賀方面に行っていませんので、是非行ってみたいです!







トマトクリームパスタ
カテゴリ:スタッフの日常  / 投稿日付:2024/08/19 00:00



立秋を前にまだまだ暑さ厳しい毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
連日の猛暑で、夏バテ気味の方もいらっしゃるかと思いますので、
今回は夏バテ予防にも効果のあるトマトを使ったパスタのご紹介させていただきます!

           ~トマトクリームパスタ~
                 (2人分)


■材料■■分量■■下準備■
  パスタ200g
  カニ缶  1缶
にんにく1かけらorチューブ生にんにくの場合は3等分程度にカット
  バター15g
  玉ねぎ100g  スライス
 トマト大1個さいの目切り
むきエビ100g解凍後、流水で洗う
 薄力粉大さじ1~2ふるう
  牛乳 150g 常温に戻す
コンソメ6g
 粉パセリ適宜
  粉チーズ適宜

   

 



                       ■~作り方~■


①むきエビを片栗粉と酒でもみ込む


②沸騰したお湯に1%の塩を入れ、酒と片栗粉を軽く落とし、エビを茹でる。
 ※塩を入れる事により身が縮み難くなります
 ※片栗粉つけたまま茹でるとエビのプリプリ感が増しますが、汚れが酷い場合は一度洗ってください。


③パスタ用の鍋に湯を沸かして塩(1Lに対して25g)を加える
 ※パスタの塩味が苦手な方は、1Lに対して10gで調理してください。


④パスタ
を茹で、中に芯が少し残る程度(アルデンテ)でザルにあげる
 ※ゆで汁はソースの味調整に使うので、捨てないでください。


⑤パスタを茹でている間に、フライパンにニンニクバターを入れて中火にかける。
 ※フライパンを傾けて、バターにニンニクの香りをつけると尚良しです。


⑥ニンニクの香りがしてきたら、トマトと玉ねぎを加えて炒め(つぶしてOK)、水分を飛ばして煮詰める。


⑦水分が飛んだら、茹でたエビとカニ缶を汁ごと入れる。
 ※カニ缶は飾り用に少しだけ取っておく。


⑧弱火にして薄力粉を加える。
※入れる前に必ずザル等で振るう。ふるわないとだまになりやすいので注意してください。



⑨粉っぽさがなくなるまで炒める


⑩粉っぽさがなくなったら、常温に戻した牛乳を少しずつ加えながら混ぜる
※牛乳は常温に戻さずに使うとダマになる原因となります。常温に戻し忘れた場合、10秒程度電子レンジで温めてください。



⑪とろみがついたら、コンソメを加えて混ぜ合わせ、弱火で3分程煮込んだら、茹で汁と塩で味を調整する。


⑫パスタを加えて和える。


⑬粉チーズとパセリで完成



今回の薄力粉と牛乳で作るトマトソースの作り方は、
ホワイトソースを作る際にも使えますので、是非チャレンジしてみてください!
特に牛乳の温度を常温に戻すこと、薄力粉を振るう事がダマにならないコツになります!

夏バテ防止には量より質で、きちんと3食食べる事が大切らしいです。
皆様生活リズムや食生活には気を付けてお過ごしくださいね!


グリコピア
カテゴリ:スタッフの日常  / 投稿日付:2024/08/05 00:00


埼玉県北本市にあるお菓子のグリコの工場
グリコピア・イースト 」の見学に行ってきました。





かわいいグリコのワゴンが展示されています。





北本工場は24時間稼働のポッキーとプリッツの工場です。
国内にとどまらず世界中で販売されているポッキーとプリッツですが
その全てがこちらの工場で製造されているとのことです。




工場内のトイレのマークが「グリコ」ポーズになっています。






10銭を入れると30秒映画が観れて
終わるとおつり2銭と取り出し口から
グリコが出てくる販売機。
1931年当時でこんなハイカラな自動販売機があったことに驚きます。



この販売機は実際に稼働します。
実際に10銭を入れて映画を観せて頂きました。
おつりが2銭出てきてグリコも出てきました。(現在のグリコです)



そしてグリコといえば子供のときにワクワク胸躍らせた「おまけ」
販売当時から現在までの「おまけ」がディスプレイされたコーナーは壮観です。




そしておまちかねのポッキー工場の製造工程の見学。
そちらは企業秘密ということで残念ながら撮影がNGでした。





クイズをしたり試食をしたり
見学時間の70分はあっと言う間にすぎました。
もっと観ていたかったです。





最後に「おみやげコーナー」
どんなに歳を重ねてもグリコの魅力にはテンションあがってしまいますね。
                  (買いすぎました・・・)




富岡製糸場&こんにゃくパーク
カテゴリ:スタッフの日常  / 投稿日付:2024/07/29 09:00

毎日暑くてムシムシ...こんな時は体調も崩しがちですので気を付けてお過ごしください(*_*)

先日のお休みに群馬県の”富岡製糸場””こんにゃくパーク”に行ってきました!

富岡製糸場は2014年に世界遺産登録されてからずっと行ってみたいと思っていてようやく行けました♪
せっかくだし近くにあったのでこんにゃくパークにも寄ってみました・笑

お恥ずかしながら富岡製糸所の知識は皆無で行ったのですが...
たくさんの展示物を実際に見て、読んで当時に思いを馳せながら学ぶことができました(^-^)
それでは写真を紹介させてください!

正面入口・行啓記念碑(明治天皇の皇太后様、皇后様が行啓されて70周年を記念して建てられたそうです)

東置繭所内(富岡製糸場の歴史が分かりやすくパネル展示されています)

世界遺産登録認定証・富岡製糸場全体模型(グレー部分は現存はしていませんが当時はあったそうです)

東置繭所(国宝)・鉄水溜(重要文化財)・西置繭所(国宝)

ブリュナエンジン(復元機)・西置繭所内の簡易リフトと内部廊下

操糸所(国宝)(小屋組みにトラス構造が用いられ中央に柱のない大空間が作り出されています)

ニッサンHR型自動操糸機(手許を明るくするため大きな窓はフランスから輸入したそうです)

診療所・首長館(重要文化財)・寄宿舎(女性従業員用)・検査人館(重要文化財)

2014年世界遺産の標・2005年国指定史跡の碑

こんにゃくパーク・工場見学(こんにゃく、ゼリーの製造ラインを無料で見ることができます♪)

外の風景(巨大なマナンちゃんが出迎えてくれます♪)(群馬県内最小の観覧車’りとるふらわぁ’・笑)
無料バイキング(色々なこんにゃく料理を楽しめます♪)


富岡製糸場はエアコンが付いてあるところもありますが一部ない所もあり、外も割と歩きますので
陽気のいい時期に行かれることをオススメします(^_^;)
こんにゃくパークでのバイキングはお腹いっぱい食べる!というよりは
購入する際の味見がてら...という感じで食べてみてください・笑(20分が目安となっています)

楽しい群馬観光になりました(^o^)

熱中症にご用心!
カテゴリ:賃貸管理担当者のつぶやき  / 投稿日付:2024/07/22 09:00


梅雨が明け、暑い暑い夏がやってきました 微笑む太陽 

例年7月・8月は全国で3万人を超える方が熱中症で緊急搬送されています。
埼玉県内では昨年、7月に2570名、8月に1809名の方が熱中症により緊急搬送されました。
【参考資料】埼玉県消防課 令和5年埼玉県内における熱中症による救急搬送状況
急ぐ救急車

熱中症の危険性は広く知られるところであり、天気予報やニュース番組でも

「熱中症に気をつけましょう」と報道されているのに、なぜこれほどの罹患者がいるのか?
ずっと不思議に思っていました。

ところが、ところが、、、
昨年8月に、管理する駐車場の除草作業をしていた時のことです。
草刈り

30分ほど作業しては車に戻り、エアコンを掛けて涼みながら給水する など
万全の対策をして臨んだつもりなのですが、、、


作業開始から2時間ほど経過した正午ころ、汗が噴き出して止まらなくなり、
めまい・立ち眩み、頭痛、軽い吐き気を感じるようになりました。

すぐに車に戻り、エアコンを掛け、給水したのですが、症状は治まらず、
目の前がチカチカして、怖くなりました。

夏バテかえる



食欲も無かったため、昼休みはエアコンを掛けた車内で休んだのですが
汗が噴き出したり、急に寒気を感じたり、
体が体温コントロールする機能を失っているように感じ、
救急車を呼ぼうか悩むほど身の危険を感じました。

少し朦朧としながらスマホで対策を調べ、ドラッグストアに移動して必要資材を買い、
首周りを冷やし、塩分・ミネラル分を補給したところ、徐々に症状が落ち着きました。
今回は事なきを得ましたが、熱中症の怖さを痛感したのでした。

後で調べてわかったことですが、、、
エアコンを掛けた車内で短時間涼んでも、冷えるのは体表面だけで肝心の体内部は熱いまま。
その状態で炎天下での作業に戻ったのですから、
具合が悪くなるのは当然のことだったのかもしれません。

まだまだ、これから暑い日が続きそうです。
皆さん、くれぐれもお気をつけくださいね!



【Special thanks】
本ブログ記事には下記フリー素材を利用させて頂きました♪ 

急ぐ救急車のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや (irasutoya.com)
草刈り機で草を刈る猫 | 無料イラスト&かわいいフリー素材集 ねこ画伯コハクちゃん (kohacu.com)
熱中症になりそうなカエル!汗ながす可愛い無料イラスト(アニメーション) | 素材Good (sozai-good.com)

令和6年度久喜提燈祭り
カテゴリ:久喜の紹介

久喜市の魅力のひとつである久喜提燈祭り「天王様」


7つの町内から7台の山車が繰り出され 昼間には神話などから題材をとった

人物の人形を 山車の上に飾り立て 町内を曳き廻します

夜は人形を取りはずし 山車の4面に約500個の提燈を飾りつけた提燈山車に早変わりします

この提燈山車は 夏の夜を彩るイベントとして 最大の見どころとなっております


町内の若い衆が賑やかな笛や鉦・太鼓のお囃子にのせ 関東一と言われる山車を回転させたり

市内を巡行する様はまさに圧巻です(久喜市ホームページより抜粋)

毎年7月12日18日に開催されます



写真は2023年の提燈祭りの様子です♪

今年の12日はあいにくの雨でした。18日は晴れるといいですね!


こららは18日のスケジュールです↓

交通規制は12時~22時迄です



地元久喜市に活気が溢れているととても嬉しいことですね

これからも世代を超えて久喜市の伝統が受け継がれますように・・・


福岡県 博多・宗像・大島旅行
カテゴリ:スタッフの日常  / 更新日付:2024/07/06 11:22  / 投稿日付:2024/07/06 11:22

福岡県 博多・宗像・大島旅行

博多到着後、早速 櫛田神社へ・・・・
7月1日から「博多祇園山笠祭り」がスタートしました。




櫛田神社に隣接する川端商店街の「山笠」 他にも博多駅や、
キャナルシティなどに様々な場所にありました。


夕食は、博多駅近くの「前田屋さん」で「もつ鍋」です。
味付けは3通り。この日は「辛みそ」で頂きました。
とても美味しかった・・・


翌日、博多から宗像市へ・・・
神湊港渡船ターミナルからフェリーで約25分の「大島」へ行
きます。人口700人余りで45%が高齢者とのこと。




大島に到着し、レンタサイクルで島内観光です。


宗像三女神の次女神を祀る「宗像大社中津宮」です。


天気が良い日は、この岩山右側の向こうに、世界遺産の
「神宿る島」沖ノ島が見えるそうです。


宗像大社沖津宮遙拝所です。ここから一般の人の立ち入りが禁
止されている、「沖ノ島」を遙拝する場所だそうです。 




目の前の島は、人口170人の地島です。


お昼は、港近くの「海宝丸」さんで、海鮮を頂きました。


鮑つきの海鮮で、特製醤油を鮑にかけると踊り出すほど新鮮で
美味しかった。


大島から宗像市に戻り。宗像大社へ・・・




3日目は、福岡タワーへ行き展望台からの景色は良かった。


展望台から人工島の「マリゾン」です。




その後、博多駅バスターミナル地下の「牧のうどん」を食べて
福岡空港へ・・・


福岡空港から帰途につきます。

博多は、交通の便もよく、景色も食事も良く、この地の文化も
感じられるところでした。また、機会があれば来てみたいと思
いました。




道志の森キャンプ場
カテゴリ:スタッフの日常  / 更新日付:2024/07/01 00:00  / 投稿日付:2024/07/01 00:00


 先日、友人5名と山梨県の道志の森キャンプ場へ行って参りました☆

「キャンパーの聖地」と言われる場所で、複雑な地形を利用した広大なキャンプ場です!

 朝6時には出発して、道中で食材等を購入後、現地でテントを組み立て午前中には

 全ての準備を済ませます。

 テントのブランドはコールマンを使用しましたが、組み立て方が意外と難しく、

 私は足手まといだったかもしれません(笑)

 場内に小川が流れ、段差や立木で区切られたフリーサイトで川の水を見ながら

 キャンプができます。

 水音が話し声を消してくれるので、少し離れれば、ある程度騒いだりしても全然声が漏れません!

 他のキャンパーさんとの距離も結構遠く、1番近くても30mくらいは離れてて脇を通る車の

 走行音も全く聞こえない感じでした。

 私はキャンプの知識が殆ど無かったのですが、友人にベテランのキャンパーと料理人が居たので、

 助かりました(*^^)

 地面は砂利と土。標高も比較的高く、都心部よりかなり涼しいです。

 夜は焚火をしながら音楽を流し、周りの迷惑にならないよう、

 深夜までお酒を飲み続けてしまいました☆

 テントで寝るのが慣れていなかった為、睡眠は浅くなってしまいましたが、

 一日中自然の中で過ごせてとても満足しています。

 一泊で一人1,500円程です。価格も良心的で丸一日利用しても、食材やお酒、

 ガソリン代等を含めても、10,000円あればお釣りが出ます(*'▽')

 予約はできないので、場所は早い者勝ちで決まります!週末は非常に混むみたいなので、

 平日に行くのがお勧めです☆

 次は秋頃に他の場所でのキャンプも計画していきたいと思います~!

賃貸不動産経営管理士について
カテゴリ:賃貸管理担当者のつぶやき  / 更新日付:2024/06/17 00:00  / 投稿日付:2024/06/17 00:00

皆様こんにちは!西口店の野口です

梅雨の時期を迎え、体調管理も大変な季節だと思いまので
気を付けてこの時期を乗り越えましょう(^^♪

さて今回は、賃貸不動産経営管理士(国家資格)についての内容です!
この資格を初めて耳にする方も多いのではないでしょうか?

賃貸不動産経営管理士とは、賃貸マンションやアパートなど、賃貸住宅の管理を
専門とする資格で
2021年度に国家資格になった資格です。(以前は民間資格)
国家資格となった賃貸不動産経営管理士は、賃貸住宅管理業法において
「業務管理者」としての役割が定められていますので、ご紹介します。


とその前に・・・(業務管理者とは)

①業務管理者は、賃貸住宅管理業の登録をした賃貸住宅管理業者
(管理戸数200戸以上の場合は登録業務有り)の
 事務所ごとに1人以上の配置が
 義務付けられている

②業務管理者には「賃貸不動産経営管理士」または「指定講習を修了した宅建士」が
 なる事ができる。


          ~業務管理者の独占業務内容の一部~
 
 ・管理受託契約の重要事項説明及びその書面の交付

 ・管理受託契約書の交付
 ・賃貸住宅の維持保全の実施、金銭(家賃、敷金、共益費等)の管理
 ・定期報告
 ・その他国土交通大臣が定める事項等々
上記内容は、業務内容のホンの一部ですが・・・
 
 現在、不動産業界には様々な法規制が存在し、これらの法規制は今後も強化される
 可能性がありますので

 法的知識や規制の遵守の重要性を理解し、適切な不動産管理を行うよう
 業務に従事していこうと再確認しました。(^^♪




JAPAN JAM&プレミアムシネマ
カテゴリ:スタッフの日常  / 更新日付:2024/06/10 00:00  / 投稿日付:2024/05/13 09:54

こんにちは!高橋不動産の最上です!
暑い季節になってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

GW中に映画鑑賞とコンサートに行ってきましたので、紹介します!

1つ目は、新宿の歌舞伎町にある「109シネマズプレミアム新宿」です。
去年の4月に開館したこの映画館ですが、高級感溢れる映画館でした!
値段も通常の映画館とは違い、普通席が4,500円と結構髙いです…
ただ、設備とサービスが充実しており、飲食については、食べ放題飲み放題となっております!
この映画館は、音楽家・坂本龍一氏が音響監修しております。
音響に関しては、あまり詳しくはないですが、他の映画館と比べて音が繊細で迫力が凄かったです。
また、座席は全席プレミアムシートとなっており、座り心地がとても良かったです。



入り口のロビー前です。



ラウンジはゆったりとした雰囲気でとても落ち着く空間でした。



こちらは、食べ物や飲み物を注文する売店です。



今回注文したのが、オレンジジュースとキャラメルポップコーンです。
上映まで食べ放題飲み放題となります。



今回鑑賞した映画は、クリストファー・ノーラン監督最新作
オッペンハイマー」です。
この作品は、実在した人物である理論物理学者ロバート・オッペンハイマーの
苦悩を描いた伝記映画です。
日本公開しないと報道があり、映画館では見られないかと思いましたが、
ようやく日本公開され、見に行くことが出来ました!
今回の上映は、35mmフィルム上映となっております。


ラウンジの窓から見た夜景はきれいでした!
(目の前にゴジラの顔が見える場所は、映画館「TOHOシネマズ新宿」です。)

普段味わうことがない贅沢な体験をしました!







2つ目は、音楽フェス「JAPAN JAM 2024」です!
GW恒例イベントで、4月28・29日、5月3・4・5日の5日間で行われた音楽フェスティバルです。
場所は、千葉県にある千葉市蘇我スポーツ公園で開催されました。
天気は、雲一つない快晴で絶好調の演奏日和でした!
実は、毎年このイベントに行っており、楽しみにしておりました!



ゲート前です。




入場チケットはQRコードにて入場しました。



会場の全体マップです。
毎年行っておりますが、会場はめちゃくちゃ広いです…!



今回売店で注文した「のどぐろラーメン」です。
味が少し濃いですが、美味しいです!


一番大きいステージです
ここのステージは、有名アーティストが演奏されることが多く、一番盛り上がる場所です!
(演奏中の写真撮影は禁止だったため、演奏中の撮影はありません)




ここのステージも大きいステージです。
夜のライトアップは綺麗でした…!



会場内は、オブジェクトが展示しております。



演奏終了後のスタジアムの照明は綺麗でした!!

また来年も行きたいと思います!



 < 1 2 3 4 5 6 >  Last ›

ページの上部へ